干し柿の作り方|美味しさの証「白い粉」を冷蔵庫を使って吹かせる方法

グルメ

干し柿に魅力的な白い粉をつけるには、冷蔵庫を使うのが最も迅速で効果的な方法です。

この白い粉は、渋柿の糖分が外部に結晶化する現象で、低温がその形成に不可欠です。

この記事では、冷蔵庫を利用して干し柿に白い粉をつける手順を紹介します。また、その他の重要なポイントも詳しく説明しますので、ご参照ください。

スポンサーリンク

冷蔵庫を使った干し柿の白い粉吹き方

干し柿に美しい白い粉を吹かせる簡単な方法は、冷蔵庫で2週間保存することです。

野菜室ではなく、通常の冷蔵室が適しています。湿度を適切に調節するために、干し柿を紙製の袋などで包んでから冷蔵すると良いでしょう。

寒冷な環境下では自然と白い粉が現れますが、暖かい地域では冷蔵庫の利用が効果的です。たとえば、次のような方法があります。

  1. 紙袋に干し柿を入れて保管する 紙袋に干し柿を重ならないように並べ、封をして冷蔵庫に入れます。紙袋は任意ですが、物を上に置かないように注意してください。
  2. 厚紙の箱に新聞紙やキッチンペーパーを敷いて保管する お菓子の箱などに新聞紙やキッチンペーパーを敷き、干し柿を並べてから更に上から覆い、2週間保存します。

どちらの方法も効果的ですが、個人的には紙箱を使った方法が形崩れしにくく、保管しやすいです。

干し柿は匂いを吸収しやすいため、にんにくやキムチなどの強い臭いの食品は避けるか、密閉容器で保管しましょう。

伝統的な藁での保存法もありますが、一般家庭では冷蔵庫と紙素材を使って代用する方法をお勧めします。

たわしを使った干し柿の白い粉出し方

冷蔵庫に保管する前に、干し柿の表面をたわしで軽くこすると、白い粉が出やすくなります。糖分が多い柿は冷蔵庫だけでも白い粉が出ますが、たわしでこすることで表面に微細な傷をつけ、糖分の染み出しを促進できます。

干し柿を3~5日干すと表面がやや乾燥してきます。たわしで軽くこすってください。目に見える程度の軽い擦り傷をつけるのがポイントです。深い傷はカビの原因となる可能性があるので、注意してください。7日目に行う揉み作業の前にこの工程を行いましょう。

干し柿作りの基本手順

干し柿を作る基本的な手順については、別記事で詳しくまとめています。

>>干し柿の作り方!室内でも焼酎を使えばカビの発生を防いで失敗知らず

白い粉を出す際に重要な「干し柿の揉み方」についても説明しているので、未熟な方はぜひ参考にしてください。

干し柿の白い粉が出るための条件

干し柿に白い粉を出すためには、特定の条件を満たす必要があります。たわしでこすり、冷蔵庫で保管しても、これらの条件が整わなければ白い粉はなかなか現れません。

白い粉が豊富な「渋柿」の選択

白い粉を豊富に生じさせるには「渋柿」が最適です。渋柿は甘柿に比べて糖度が高いためです。甘柿の糖度が約16度なのに対し、渋柿は約20度に達し、干し工程で最大50度まで増加します。甘柿はその甘みのためカビやすく、鳥に食べられやすいという問題もあります。渋柿は一般的なスーパーでは少なく、直売所や通販での購入が一般的です。

低温環境での干し柿の白い粉の生成

干し柿に特有の白い粉は、柿の糖分が表面に結晶化したものです。この結晶化を促進するには低温が必要で、具体的には「10℃以下の環境を2週間以上維持すること」が重要です。

寒冷地域では屋外で自然に白い粉を吹かせることが可能ですが、暖かい地域ではこの条件を満たすのが難しいため、冷蔵庫の使用が効果的です。12月以降の低温期に冷蔵庫を利用すれば、理想的な白い粉を得ることができます。

干し柿の黒変と白い粉の矛盾

自家製の干し柿が市販品より黒く仕上がることがあります。白い粉が美しく吹いていても、ベースの色が黒いと見た目の印象が変わってしまいます。

家庭製干し柿が黒くなるのは、硫黄燻蒸というプロセスを施せないためです。タンニン、渋柿の渋み成分が柿の表面に現れ、乾燥により色を変えます。しかし、この変化は渋柿が甘くなった証であり、タンニンはお茶やワインにも含まれる健康的な成分です。

色はオレンジではなくても、味は甘くて美味しいので、気にせずお楽しみください。

干し柿の白い粉とカビの識別方法

干し柿に付く白い粉とカビを見分ける最も明確な方法は、その質感です。干し柿にカビが生えることは稀で、通常は青カビが付きますが、進行すると白カビの出現もあり得ます。

白カビはふわふわした毛のような質感を持ちます。一方、白い粉(麹菌の繁殖)はふわふわしておらず、小さなプツプツが見られます。白カビと間違えやすいですが、ふわふわしていなければ問題ありません。ただし、異臭がある場合は念のため確認が必要です。

干し柿の白い粉の正体とその名前

一般的に干し柿の白い粉として知られていますが、実は「柿霜(しそう)」という名前があります。古代中国では柿霜を砂糖の代わりに使用していたことから、その名前が付けられました。

この白い粉の主成分は「ブドウ糖」で、一般の上白糖よりも甘みが強く、カロリーは控えめです。

冷蔵庫を用いた干し柿の白い粉生成法

干し柿の白い粉を効果的に生成するには低温が鍵です。白い粉は糖分の結晶化によって生じるため、高温下では生成しにくいのです。

適切な低温環境を作るためには、湿度のコントロールが可能な紙袋に入れ、冷蔵庫で2週間保管するのがお勧めです。白い粉を出すためには「渋柿」を使用し、たわしで表面に微細な傷を付けること、そして適切に揉むことも重要です。

これらのポイントを押さえ、美しい白い粉がついた干し柿を作ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました